作業事例
撤去対象の高木のそばに依頼者の家があることから家の方向に木を倒さないように「チルホール」を使用しました。
「チルホール」とは、手動ウインチの事です。
チルホールを使うことで伐倒方向を決め、安全に伐倒することができます。

実際にチルホールを使用しているところです。
みえにくいですが作業者の足元にある黄色い道具がチルホールです。

家の方向に倒さず安全に伐倒することができました。
伐倒後はチェーンソーを使い細かく切り、後日薪になるそうです。
2021年 1月 27日 掲載 | Uncategorized and 樹木伐採
四ツ垣の竹を磨いています。

3寸竹を寒い中磨いています。

磨いた場所の違いです。
きれいな青竹です。
2021年 1月 14日 掲載 | 資材

TM9を取り寄せしました。
この時期ホームセンターなど入荷を控えて
当社によく依頼があります。
少数の方でも問題はありません。
植栽に合わせて新鮮な芝生を入荷いたします。
(10束(10m2分)未満は入荷手数料 1,000円(税別)かかります。)
2020年 6月 18日 掲載 | 芝生を張ろう and 資材 and 資材運搬
こんにちは
防草シートの端切れを処分いたします。
無料です。
欲しい方がお見えになりましたら、ご連絡をください。
厚みのある防草シートです。
防草効果は問題ありません。
端切れの為、寸法や縁が不揃いです。
当社に引き取りに来ていただける方でお願いします。
2020年 4月 16日 掲載 | ニュースとお知らせ and 防草シート

樹木の痛み(腐り)が出来たところの使います。
なかなか、評判のいい資材だと思います。
作業方法は
腐りを取り除き、殺菌後ウディードクターを水で練って充填します。
2019年 5月 24日 掲載 | ためになる園芸のお話 and ニュースとお知らせ and 作業事例 and 樹木補修

久しぶりのアップです。
樹木を伐採しました。
生木ですが、薪に使われる方は引取に来てください。
早い物勝ちですので、あるだけです。
2019年 2月 06日 掲載 | ニュースとお知らせ and 作業事例

樹木が大きく育ち、スレートの屋根に穴が開いたそうです。
クレーン車で屋根越しで強剪定をしました。
狭い建物の間での作業なので、ぶつけないように注意が必要です。
2018年 6月 07日 掲載 | 作業事例 and 樹木剪定 and 樹木強剪定

ワシントンヤシです。
伐採することになりました。

チェーンソーで幹を伐採します。

クレーン車で幹を吊り上げています。
水分が多く、とても重たいです。

根が細かく深く伸びていますので、クレーン車とバックホウで伐根しました。
かなり、根がしっかりとしていて、苦戦しました。

抜根完了です。
この場所を使って、新しい樹木を楽しんでいただけるそうです。
2018年 5月 22日 掲載 | 作業事例 and 樹木伐採 and 樹木抜根

キッコウチクを販売しました。
根本の幹が亀の甲羅みたいになっているのが特徴です。
小さなタケノコが出ています。
釣り竿や杖などにもよく使われる竹材です。

長さが長いので、宅配で送れないため樹高を落として
宅配にて配達させていただきます。

縦+横+幅の長さの合計240cmまでにしました。
成長の早い竹ならではの配達方法です。
2018年 5月 21日 掲載 | ニュースとお知らせ and 樹木販売

高浜市まで土を配達させていただきました。
三河の山砂は細かな砂利が混じり水はけが良いので
樹木の生長も良いです。

このようにダンプの荷台が上がりますので、降ろすのも楽です。
カーポートなどあると手で降ろすことになります。
2018年 5月 18日 掲載 | 作業事例 and 資材運搬