TM9(省管理型コウライシバ)入荷しました。
TM9です。
注文を受けてからの取り寄せですので、新鮮な芝生が入ります。
植栽日を決めてから、ご注文下さい。
概ね、取り寄せに1週間ほど見てください。
軽トラックに40束載せた時の写真です。
乗用車の方は室内が汚れますので、しっかりと養生をお願いします。
TM9です。
注文を受けてからの取り寄せですので、新鮮な芝生が入ります。
植栽日を決めてから、ご注文下さい。
概ね、取り寄せに1週間ほど見てください。
軽トラックに40束載せた時の写真です。
乗用車の方は室内が汚れますので、しっかりと養生をお願いします。
芝生の配達をしております。
省管理型コウライシバ TM9です。
お客様の施工日に合わせて入荷していますので、新鮮な芝生で喜んでいただいています。
気候も良くなってきて、流行のDIYでこの時期は、発注が多くなっております。
人気の芝生 TM9ですが、人気があり生産が追い付いていない状況でしたが、6月より取り寄せを始めました。
取り寄せですので、新鮮な芝生が入荷されます。
主な芝生の種類です。
左のオレンジ色の紐の芝生はTM9
真ん中の黄色の紐の芝生はコウライシバ
右の黄色の紐の芝生はノシバです。
詳しい値段は上のタグ 作業単価表に記載しております。
現在、芝生(TM9)が生産が間に合っておらず入荷困難となっております。
入荷予定は6月以降となっております。
購入予定の方は早めのご予約をお願いいたします。
この状況はしばらく続くと思います。
ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ありません。
2021年 4月 07日 掲載 | 芝生を張ろう
刈谷市にてマンションのベランダに芝張りをしました。
既存の土を芝の高さ分すき取り整地をします。
そのあとは転圧をかけ芝生を張ります。
芝生を張ったらもう一度転圧し、目土を入れていきます。
目土は竹ぼうきなどを使い芝と芝の間に入れてあげます。
最後に水をあげ完成です。
名古屋市で芝張り、花壇設置、植栽を行いました。
既存の土の高さから芝生の厚さ分土をすき取り、よく転圧します。
その後、芝を張りもう一度転圧、目土を入れよくかん水を行います。
今回の芝生は100%張りなので雨水枡などがある場合は芝生を切りきれいに張っていきます。
レンガブロックを地面に半分ほど埋め倒れないようにし、畑土を入れました。
今後の家庭菜園の収穫が楽しみです。
樹木はヤマボウシを使いました。
完成写真となります。
芝生は根付くまでこまめなかん水を行ってあげてください。
2021年 3月 30日 掲載 | エクステリア and 庭作り事例 and 樹木植栽 and 芝張 and 芝張 and 芝生を張ろう
TM9を取り寄せしました。
この時期ホームセンターなど入荷を控えて
当社によく依頼があります。
少数の方でも問題はありません。
植栽に合わせて新鮮な芝生を入荷いたします。
(10束(10m2分)未満は入荷手数料 1,000円(税別)かかります。)
何もしていない中庭が雨が降ると砂が流れ、風が吹くと砂が舞う状況でしたので芝張を行いました。
成長の遅い、管理が楽なコウライシバのTM9という品種を張らせていただきました。
砂が流れて、アプローチが汚れることも少なくなると思います。
草生えの抑制、砂の流れを防ぐため100%張りで施工しました。
造成地に芝張とエゴノキの植栽です。
大きな造成になると緑地帯を作らなければいけません。
子どもたちが遊ぶと芝生が傷むので、圧接に強く、回復力に長けているノシバを植栽しました。
盛土部分は芝生が連れないように、竹の目串を打って固定しています。
手前の樹木はエゴノキです。
きれいな鈴状の花をたくさんつける、人気のある樹木です。
1本支柱を立てて、風による根の傷みを防ぎます。
除草剤の散布です。 薬剤3種混合で草生えを抑えます。
エアレーション 穴をあけて通気性・透水性を改良します。
コケの生えるのを抑制します。
こまめに行った方が効果があります。
目土作業です。
一輪車で小運搬します。
目土に左官砂を使用しています。
整地作業です。
低いところに厚めに土を入れ、凸凹を少なくします。
施肥作業です。
新芽の為に肥料を与えます。
この時期は芝生のメンテナンスが大切です。
2018年 3月 16日 掲載 | ためになる園芸のお話 and ニュースとお知らせ and 作業事例 and 砂利 and 芝生を張ろう