庭作り事例

Home » 庭作り事例

白川砂利を敷きました。

既存の芝生をユンボを使いすき取りを行います。
前

すき取り
約10㎝すき取り、整地・転圧をしました。
転圧した後は防草シートを張り、ピンで固定します。
整地転圧

防草シート
固定した防草シートの上にユンボで白川砂利を敷き詰めていきます。
トンボ等で整地を行った後、水で砂利の汚れを落として奇麗にしたら完成です。
砂利敷き

洗い
完成です。
完成

2021年 6月 14日 掲載 | 作業事例 and 庭作り事例 and 砂利 and 防草シート

TM9 取り寄せ始めました。


人気の芝生 TM9ですが、人気があり生産が追い付いていない状況でしたが、6月より取り寄せを始めました。
取り寄せですので、新鮮な芝生が入荷されます。

主な芝生の種類です。
左のオレンジ色の紐の芝生はTM9
真ん中の黄色の紐の芝生はコウライシバ
右の黄色の紐の芝生はノシバです。

詳しい値段は上のタグ 作業単価表に記載しております。

2021年 6月 06日 掲載 | ニュースとお知らせ and 芝張 and 芝張 and 芝生を張ろう

芝張りを行いました

刈谷市にてマンションのベランダに芝張りをしました。

既存の土を芝の高さ分すき取り整地をします。

そのあとは転圧をかけ芝生を張ります。

 

 

 

 

 

 

 

芝生を張ったらもう一度転圧し、目土を入れていきます。

目土は竹ぼうきなどを使い芝と芝の間に入れてあげます。

 

 

 

 

 

 

最後に水をあげ完成です。

2021年 4月 01日 掲載 | 芝張 and 芝張 and 芝生を張ろう

名古屋市にて芝張りを行いました

名古屋市で芝張り、花壇設置、植栽を行いました。

 

既存の土の高さから芝生の厚さ分土をすき取り、よく転圧します。

その後、芝を張りもう一度転圧、目土を入れよくかん水を行います。

今回の芝生は100%張りなので雨水枡などがある場合は芝生を切りきれいに張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンガブロックを地面に半分ほど埋め倒れないようにし、畑土を入れました。

今後の家庭菜園の収穫が楽しみです。

樹木はヤマボウシを使いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

完成写真となります。

芝生は根付くまでこまめなかん水を行ってあげてください。

 

 

2021年 3月 30日 掲載 | エクステリア and 庭作り事例 and 樹木植栽 and 芝張 and 芝張 and 芝生を張ろう

名古屋市にて芝張を行いました。

名古屋市の飲食店における駐車場周りの芝張工事を行いました。

芝張

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芝生は半分ずつずらして張るのが一般的です。

その後目土を芝生の間にホウキなどで入れてあげます。

目土には芝生の乾燥を防ぐといった役割があります。

半分すらして芝生を張るのは、目土が雨や水やりをした際に流れてしまうのを防ぎます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水やりを行い完成です。

2021年 2月 10日 掲載 | 作業事例 and 庭作り事例 and 芝張

四ツ目垣を施工しました。

鉄砲垣

四ツ目垣を施工しました。

左から鉄砲垣、四ツ目、枝折戸です。

竹が青々としていてかっこいいです。

年月が経過するにつれて色の変化を楽しむことができます。

鉄砲垣 高さ1m60cm

四ツ目垣、枝折戸 高さ1m です。(高さや長さはご要望によって変更可能です。)

天然の竹を使った袖垣です。

高さ1m70cm です。 (こちらは長さの変更可能です。)

 

2021年 1月 20日 掲載 | 庭作り事例

コウライシバ TM9を張りました。

何もしていない中庭が雨が降ると砂が流れ、風が吹くと砂が舞う状況でしたので芝張を行いました。

成長の遅い、管理が楽なコウライシバのTM9という品種を張らせていただきました。

砂が流れて、アプローチが汚れることも少なくなると思います。

草生えの抑制、砂の流れを防ぐため100%張りで施工しました。

 

2018年 6月 02日 掲載 | 庭作り事例 and 芝張 and 芝生を張ろう

庭造りをさせていただきました。

若手社員にほどんど任せての庭造りです。

社員の成長がうれしいです。

裏庭にはミツバツツジが満開です。

杉苔と白玉砂利のコントラストがよかったです。

2018年 4月 11日 掲載 | ニュースとお知らせ and 作業事例 and 庭作り事例 and 樹木植栽

社員の成長がうれしいです。

植栽工事をさせていただきました。

細かな指示を出さなくても、社員の判断で仕事が進んでいく。

社員の成長がとてもうれしく感じました。

樹木の配置した後、園路を設置します。

完了が楽しみです。

2018年 3月 15日 掲載 | 作業事例 and 庭作り事例 and 樹木植栽

坪庭の排水不良を直しました。

坪庭の排水が悪いと連絡が入り、排水を良くする工事をさせていただきました。

コンクリートで囲まれた中に穴をあけて、排水を取りました。

塩ビのパイプにも穴をあけ暗渠排水にしています。

前の庭は3種の砂利で分けてありましたが、改良では縁切り材にゴロタ石を使いメリハリのある石2種類で改良しました。

お風呂から見える坪庭はあると雰囲気が良いです。

 

2015年 4月 16日 掲載 | 庭作り事例