ランプが暗くなったので新しいランプに取り換えました。
夜間のランプ設置状況です。 良い雰囲気でランプが光っています。
昼間のランプ設置状況です。 古いランプです。
ガラス部分も劣化があり白くなってきていました。
ふるいランプと新しいランプです。
電球の交換より本体を交換の方がお値打ちになりました。
LEDランプでタイマー(明るさを感じて自動点灯)があるので、電気代もやさしいです。
夜間のランプ設置状況です。 良い雰囲気でランプが光っています。
昼間のランプ設置状況です。 古いランプです。
ガラス部分も劣化があり白くなってきていました。
ふるいランプと新しいランプです。
電球の交換より本体を交換の方がお値打ちになりました。
LEDランプでタイマー(明るさを感じて自動点灯)があるので、電気代もやさしいです。
以前、コウライシバが生えていましたがチガヤの繁殖で芝生を張りかえることになりました。
庭園灯も設置し直しました。
チガヤを絶やすため除草剤を時期をあけて2回散布し、洗い砂を追加し芝張をしました。
今後は除草は除草剤の散布を含めてしっかりと管理していきたいと思います。
2012年 10月 12日 掲載 | 作業事例 and 庭作り事例 and 芝張 and 芝生を張ろう and 除草剤散布
クロガネモチ 高木の為、当社が剪定させていただきました。
お客様が手が届かない樹木・剪定が難しい樹木(高木・松など)のみの剪定も行っております。
基本はゴミ処理は当社がしますが、ご希望により、お客様で処分も行えます。(経費削減にもつながります。)
企業様の社員さんが草刈をして当社に草片付けの依頼がありました。
片づけのみの作業も行っております。
草刈は出来るけど草の処分が出来ない・草を運ぶ車が無い・緑地管理の金額を下げたいなど
いろいろな事情で当社に依頼をしていただきました。
お気軽にご相談ください。。
レッドロビン・アベリアを強剪定しました。
門扉のブロックの高さに合わせての剪定です。
強剪定でスッキリしました。
直ぐに小さな赤い芽が出てきます。
根元にカミキリムシの食害があったので、ホームセンターにて薬を購入して散布させていただきました。
休耕地を草刈をしました。 着手前です。 草刈後 1週間後の写真です。
ご依頼で家庭菜園が出来るように、耕運作業をしました。
今後、ガーデニング・家庭菜園など楽しんでいただけるとありがたいです。
台風の強風の為、シマトネリコが倒木しました。
風のとおりが良く倒木しました。
八掛け支柱(丸太を組み合わせた支柱)を使いました。
シマトネリコは成長が早く、高木になります。また、根が浅いので倒木しやすい樹木として有名です。
ヤマボウシも剪定しました。
太めの枝を抜いて、株状に剪定します。
樹木の管理が大変になってきたので、樹木の撤去をしました。
せっかくの樹木でどこかで使用できればいいのですが、なかなか思うようには行きませんでした。
フェンスを外し重機を入れることが出来たので、早く仕事が終わりました。
この後、芝生を張る予定です。
TM9 植栽完了 着手前 西洋芝が生えています。
名古屋市天白区にて芝張り(芝張替え)をさせていただきました。
西洋芝が張ってあり、管理が難しいという事で省管理型のコウライシバに張り替えました。
事前準備で除草剤の散布をお客様に施工していただきました。
水はけが悪いので耕起し、洗い砂を補充しました。
最近は芝生の張替えをされる方が増えてきました。