作業事例

Home » 作業事例

刈谷市で芝生の目土をいれました。

刈谷市で目土をいれました。とても広くて車が近くまでいけないので一輪車で運びました。

運ぶのがとても大変でした。

うまく散らばらせないと竹ぼうきで掃けないのでスコップでまんべんなく散らばせました。

目土は洗い砂を使用しました。

洗い砂は砂が細かくて、石も少ないのでお勧めです。

by 林

2013年 4月 14日 掲載 | 作業事例 and 砂利 and 芝張

武豊で植栽をしました。

武豊町で植栽をしました。枯れてしまったコニファーとソヨゴを抜きました。

コニファーはクレーンで引っこ抜けましたがおくにあるソヨゴは、クレーンが届かず

手で出しとても重たくて苦労しました。

コニファーを抜いてシラカシを植えました。目隠しや生垣等にもつかえます。

ソヨゴの抜いた後には、シマトネリコを植えました。

土が少なかったので、有機質系土壌改良材を混ぜて植えました。

by 林

2013年 4月 13日 掲載 | 作業事例 and 樹木抜根 and 樹木植栽

半田市で荷台の撤去をしました。

半田市で荷台を撤去しました。車を止めるのに邪魔だったので撤去しました。

クレーンを使って運びだしました。 家の人も喜んでいました。

by 林

 

2013年 4月 12日 掲載 | 作業事例 and 清掃

武豊でサツキを植栽しました。

武豊町でサツキの植栽をしました。 枯れて空いた所にサツキを植栽しました。

よく枯れると相談をうけ、水のあげすぎが原因だったのでアドバイスをしました。

by 林

2013年 4月 11日 掲載 | 作業事例 and 樹木移植

日進市で芝張りをしました。

 

着手前の写真です。新築の家で汚さないように

養生をしながらやりました。

階段にブルーシートを、引いて養生をしました。

階段がありクレーンや車が入れれなかったので

運搬も手運びではこびました。

とても大変でした。

芝を張っている所です。

芝を張っていない所は花壇にする予定

なので芝を張っていません。

水をかけています。目土をやったあとに

たっぷり水をかけます。

完了です。階段が汚れてしまったのでデッキブラシで

洗いました。

春になると芝が芽吹いてくるので綺麗な緑色に

なります。

 

2013年 4月 10日 掲載 | 作業事例 and 庭作り事例 and 芝張

樹木の剪定、伐採、抜根をしました。

重機を使って庭木を伐採、抜根をしました。

ほとんどの高木を切り根を掘り起こしていきます。

伐採、抜根後に整地をしました。

見通しが良くなり広々とした感じになりました。

カナメモチの生垣を剪定して完了です。

by鈴木

2013年 4月 09日 掲載 | 作業事例 and 樹木伐採 and 樹木剪定 and 樹木抜根

美浜町まで山砂を運搬をしました。

知多の山砂を2㎥個人邸に運搬、搬入しました。

知多の山砂は砂利が少なく畑などにも入れます。

三河の山砂は砂利混じりで水はけが良く、水はけの悪い場所や風当たりの強い所におすすめです。

運搬中に砂が落ちないようにあおりを立てて走行します。

ブルーシートを敷いて山砂を搬入して完了です。

ブルーシートなどの上に降ろすことで後の掃除が簡単にすみます。

by鈴木

2013年 4月 08日 掲載 | 作業事例 and 資材運搬

武豊町で個人邸の庭木の剪定作業をしました。

  

個人邸の庭木の剪定作業を致しました。

マツ、クロガネモチなど数種類の庭木が植えてありました。

 

入口に松の門被りありました。

クロガネモチが電柱に 掛っているので少し強めに剪定しました。

 

カイズカイブキは隣の木と重ならないように円柱型に剪定しました。

by鈴木

2013年 4月 07日 掲載 | 作業事例 and 樹木剪定

空き地の草刈をしました。

空き地の草刈作業をしました。

夏に一度草刈をしてるので比較的草の量は少なかったですが、

法面に急勾配な部分があり、刈りにくかったです。

集草をして完了です。

ここの空き地は除草剤の散布を行っていますので、経費の軽減もできています。

by鈴木

2013年 4月 06日 掲載 | 作業事例 and 草刈

ボックスウッドの補植をしました。

虫(ツゲノメイガ)に食われて枯れたボックスウッドを根ごと撤去します。

土壌改良材を混ぜて植えていきます。

最後に高さを揃えて完了です。

ツゲノメイガに食害された樹木は、年々、被害がひどくなる傾向です。

消毒を小まめに行う事をおすすめします。

by鈴木

2013年 4月 05日 掲載 | 作業事例 and 樹木植栽 and 樹木消毒