ためになる園芸のお話

Home » ためになる園芸のお話

個人邸 芝張り工事をしました。

個人邸の芝張りをしました。

省管理型コウライシバ(TM9)を張りました。

通常の芝生(コウライシバ)は3回ほど芝刈を必要としますが

この芝は丈が短く、年1回の芝刈で管理ができます。

芝刈の時期は6月頃です。

芝生に小さな花が付き、受粉して種が落ちる前に芝刈を行います。

TM9の販売も行っております。

by 山下

2013年 3月 14日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 芝張

公園の除草剤散布しました。

公園の除草剤散布をしています。

事前に作業予告を出して周囲を囲い風の無い日を選び作業致しました。

使用薬剤 ラウンドアップ100倍

この薬は葉から吸収して根まで枯れる薬です。

葉にかかり、光合成を阻害して枯れます。

地面にかかったものは自然に分解され、数日経てば問題なく植栽が出来ます。

年に3回・4回ほど撒くと、年間の管理ができます。

by鈴木

2013年 3月 13日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 除草 and 除草剤散布

芝張・砂利敷き前の除草剤を散布しています。

除草剤散布を行いました。

この後、防草シート(ザバーン強力タイプ)を敷き、砕石ピンクを敷く予定です。

防草シートはホームセンターなどでも販売していますが、出来るだけ厚手の物をおすすめしています。

薄いとチガヤ・ススキなどシートを突き破って生えてきます。

草取りは重労働なので、防草シートで軽減をおすすめしています。

2013年 2月 28日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 資材運搬 and 除草 and 除草剤散布

マツクイムシの講習に参加してきました。

 

「マツクイで松が枯れた」とよく聞きますが、

実際は松の幹の中で、マツノザイセンチュウという目に見えないような線虫が爆発的に増えて

異物と判断した松が、水の供給などを抑えるなどして枯れてしまう事を言います。

今回、講習を受けた薬剤はその線虫の動きを麻痺させる薬で、

カミキリムシで媒介された線虫が松の幹の中に入っても動きを止めて駆除します。

そのため、カミキリムシの発生前で松のヤニが少なくなる11月~3月に行います。

いい勉強になりました。

2013年 2月 20日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 樹木消毒

桜の補修をしました。

幹がさけ、枝の重みでひどくなると思い、枝を伐採して保護をすることになりました。

剪定作業です。

切り口に殺菌剤(トップジンMペースト)を塗りました。

乾燥防止に切り口を幹巻テープにて保護します。

完了です。

支柱で補強する方法も考えましたが、まだ、枝も細かったのでこちらの方法で作業しました。

2013年 2月 17日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 樹木補修

レッドロビンを補植しました。

 

レッドロビンがカミキリムシの食害にあい、枯れてしまいましたので補植をしました。

根元に食害の形跡がありますので、植栽されている方はご確認ください。

早めに気づけば殺虫剤で対応できます。ホームセンターなどで販売されております。

予防にはダイジストン等の虫が寄り付かないような薬が良いと思います。

2013年 1月 15日 掲載 | ためになる園芸のお話 and ニュースとお知らせ and 作業事例 and 樹木植栽 and 樹木消毒

草刈後の片づけをしています。

 

草刈後のゴミをバックホウで積み込んでいます。

広い場所ではかなりの量のゴミが出てきますので、機械が無いと時間が掛かってしましまいます。

積み込んだゴミは再利用する為に、リサイクル場に持ち込みます。

ここで醗酵させて、土の上に敷くマルチング材や土に混ぜて使う土壌改良材になります。

土に混ぜることでかなり土も良い状態に変化します。

家庭菜園などにも人気がある材料です。

2013年 1月 11日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 資材運搬

マツクイムシ予防に樹幹注入を行いました。

 

マツノザイセンチュウから松を守る為、樹幹注入を行いました。

グリーンガード http://www.greenguard.jp/guard/

効果は6年ほどあります。

松ヤニのすくない、冬に作業をします。

情報を発信して、大切な松をもっと守りたいと思います。

2013年 1月 08日 掲載 | ためになる園芸のお話 and ニュースとお知らせ and 作業事例 and 資材

マツクイムシの予防です。樹幹注入を行いました。

 

マツクイムシの予防にグリンガード(薬剤)を注入しています。

大切な松を守りたいという方が増えてきています。

効果は6年持ちます。

使用薬剤はグリーンガード ファイザー株式会社

http://www.greenguard.jp/common/pdf/eight_pamphlet.pdf

 

作業手順は

地面より120cmの幹の直径を測ります。アンプル数決定。

地面より50cm程度の所に穴をあけます。

アンプルを差し込みます。

アンプル容器に空気穴をあけます。

後日、薬剤が注入されているのを確認後、コルク栓を穴に詰めて完了です。

2012年 12月 27日 掲載 | ためになる園芸のお話 and ニュースとお知らせ and 作業事例

枯松(マツクイムシ)撤去をしました。

 

マツクイムシ(マツノザイセンチュウ)によりマツが枯れてしまいました。

毎年、増加が目に見えて分かります。

松の木にカキミリムシによりマツノザイセンチュウが幹の中に入り込みます。

マツノザイセンチュウが増殖して水揚げが悪くなり、水分を必要とする夏に一気に枯れてしまう病気です。

 

葉色が悪くなってきて、気が付いたらもう手遅れがほとんどです。

予防には肥料を与え松が元気な状態にしておく。

マツクイムシがセンチュウを運んできても、松ヤニが幹の中にセンチュウを入れないようにしてくれます。

また、松の木に注入する薬もあります。

グリンガード、グリンガード・エイトなど効果が6年続く薬もありますので、

手遅れになる前に注入するのも良いと思います。

注入時期は松ヤニが納まる冬に行います。

2012年 9月 12日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 樹木伐採 and 樹木消毒