公園で植栽樹木に水かけを行いました。
公園で植栽樹木に水かけのバケツを取り付けています。
暑い日が続くのでバケツを用いて少しずつ水を与えるようにしています。
根元にも水を与え、バケツにも水を張っています。
根元付近に土を盛り上げ、水鉢(水が溜まるように土を盛る)を作り
乾燥防止にバークマルチを行っています。
バークマルチにより吸水性、保水性が向上しています。
2013年 8月 19日 掲載 | ためになる園芸のお話 and ニュースとお知らせ
公園で植栽樹木に水かけのバケツを取り付けています。
暑い日が続くのでバケツを用いて少しずつ水を与えるようにしています。
根元にも水を与え、バケツにも水を張っています。
根元付近に土を盛り上げ、水鉢(水が溜まるように土を盛る)を作り
乾燥防止にバークマルチを行っています。
バークマルチにより吸水性、保水性が向上しています。
2013年 8月 19日 掲載 | ためになる園芸のお話 and ニュースとお知らせ
直射日光と乾燥でヤマボウシの葉が枯れ始めましたので、
寒冷紗で日陰を作りました。
また、根元に水が溜まるように水鉢(土で作った土手)を作って、
たっぷりと水かけを行うと良いです。
寒冷紗で覆い、朝夕と水かけを行うと秋に葉が繁ってくると思います。
寒冷紗の上から水をかけて、乾燥と高温になるのを防ぎます。
これだけ、熱く雨が降らないと、植栽して間もない樹木は弱ります。
大切な樹木があれば、一度、ご確認ください。
2013年 8月 17日 掲載 | ためになる園芸のお話 and ニュースとお知らせ
施工管理技士の申し込みをしました。
2級が4人1級が一人受けます、
難しい試験ですが、しっかり勉強をして合格出来るといいですね。
当社は技術向上の為、このような試験を受けています。
by 滝澤
2013年 7月 23日 掲載 | ためになる園芸のお話 and テスト
4年ほど前に防草シート設置工事をさせていただきました。
草がほとんど生えておらず、生えても砂利が厚く引いていますので簡単に抜けるそうです。
除草の時間を家庭菜園などの作業に使えるので、とても喜んでいただきました。
使用材料は
防草シート ザバーン 240強力タイプ
砂利 シャモット 2〜10mm 厚さ 5cm程度
※シャモット 瓦を砕いたリサイクル商品で鮮やかな色で値段も安く、人気が出てきた商品です。
2013年 7月 05日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 防草シート and 除草
当社の圃場にバークマルチ(樹木・草などを粉砕して醗酵させ堆肥にしたもの)を敷きました。
この作業をすることで、透水性、吸水性、保水性が上がり、乾燥も抑えられます。
肥料分もありますので、今後の樹木の成長も変わってきます。
地温も上がりますので、樹木だけでなく草も大きく育ちます。(^_^;)
この作業を10年ほど行っていますので、大分、圃場の土もよくなってきました。
当社で出た剪定ごみを破砕場に持ち込み、2年ほど堆肥化したものを使用しています。
リサイクルも大切ですね。
2013年 6月 27日 掲載 | ためになる園芸のお話 and ニュースとお知らせ
1か月前にビワを摘果してとても大きく育ちました。
袋掛けをしているともっときれいな色になります。
自宅で食べるため、この作業は省きました。
このビワは園芸品種ではなく、実生のビワです。
5月初めに摘果する前の写真です。
3つほど実を残しています。
2013年 6月 11日 掲載 | ためになる園芸のお話 and ニュースとお知らせ
綺麗に混ざりあっています。
プランターに入れる土壌改良剤を作りました。
排水が良くするため、鉢底にゴロ石やパーライトなどを使うとより樹木がよく育ちます。
黒いのがバーク細かい物(樹木をチップにして醗酵させた物)です。
1年ほど山にして醗酵していたものです。
ユンボを使ってまんべんなく混ぜています。
むらがないように混ぜ残りがないようにします。
知多の山砂です。砂利が少なくきめが細かいのを使用しています。
2013年 6月 04日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 資材運搬
ビワの摘果をしました。
小さな8つの実を3つにしました。
実が多くなりすぎると、果実が大きくならないため、小さな実を摘み取る摘果という作業をします。
この後、害虫(カナブンなど)に食べられないように、袋をかぶせると良いです。
ビワは樹高が大きくなりすぎると、収穫や摘果などの作業に手間がかかりますので、樹高を低く育てるといいと思います。
このビワは園芸品種ではありませんが、摘果することで、毎年、大きい実を食べています。
ビワの木を持っている方は一度、試してみてください。
2013年 5月 22日 掲載 | ためになる園芸のお話
半田苗木まつりの開催日が決まりました。
平成25年4月27日(土)28日(日)に半田職員駐車場にて開催いたします。
樹木の無料配布、緑の相談所もあります。
今年はみたらし団子・かき氷の販売もあります。
半田の造園業者が10社以上集まりますので、庭・樹木に関心やお困りごとがあればこの機会をご利用ください。
2013年 4月 19日 掲載 | ためになる園芸のお話 and ニュースとお知らせ
毎年、沢山の実を付けてくれるサクランボが、今年も満開の花を付けてくれました。
今年も沢山の実を付けてくれるように、花を触れて受粉を促しました。
後は、鳥さんとの戦いになります。(^_^;)
暖地という品種は育てやすい樹木だと思います。
生産者の方は枝を下の方に下げるように誘引します。
日が多く当たるようにして、花を多く付け実の生産量をあげています。
2013年 3月 15日 掲載 | ためになる園芸のお話