樹木移植

Home » 作業事例 » 樹木移植

大府で松の移植と庭の解体・庭石の処理をしました。

大府市で駐車場の増設にに伴い庭の解体をしました。

掘り取り状況です。

思いのある松は、敷地内にて移植をしました。

根を切り、水分の供給と需要(蒸発)のバランスを崩し、枯れやすくなります。

そこで、水分の蒸発する葉を減らすための剪定と蒸発を抑制する薬(グリンナー)を使用しました。

グリンナー(液体のロウソクみたいな物)は葉の表面をコーティングします。

庭の石を取るのは、バックフォーのハサミをつかいました。

必要がなくなった庭石も処分もしました。

庭がなくなり、駐車場増設の準備ができました。

by 林

2013年 8月 07日 掲載 | 作業事例 and 樹木剪定 and 樹木移植

武豊でサツキを植栽しました。

武豊町でサツキの植栽をしました。 枯れて空いた所にサツキを植栽しました。

よく枯れると相談をうけ、水のあげすぎが原因だったのでアドバイスをしました。

by 林

2013年 4月 11日 掲載 | 作業事例 and 樹木移植

半田から名古屋名東区にサクラの移植をしました。

サクラを別のところに移植します。

細かい根がほとんど無く鉢の部分の土がもろかったので掘るのに苦労しました。

掘り起こした所を埋め戻して植え替える場所に移動します。

植え替える場所は数十キロ離れた個人邸です。

周りに庭木が密集していてクレーンも使えずサクラを入れるのにかなり苦労しました。

周りの枝等を切り、なんとか入りました。

二脚鳥居支柱で倒れないようにして、

土壌改良材を多めに土に混ぜて水をやり完了です。

by鈴木

2013年 3月 25日 掲載 | 作業事例 and 樹木移植

知多市にて庭園改良工事をしました。

 

知多市で庭園改良しました。

植栽樹木はオタフクナンテン 新緑と紅葉がきれいでほとんど手がかからない人気の樹木です。

移植樹木はハナズオウとモッコウバラ(刺の無いバラ) クリスマスローズ オモトです。

モッコウバラを設置したトレメッシュフェンス(タカショーさん)に撒きつけると、バラのフェンスが出来上がります。

防草効果としまして、シャモット(瓦の砕いた物) 陶器を設置しました。

厚めに敷くことで除草の作業が楽になります。

 

着手間です。 

今まで可愛がっていた樹木を出来るだけ使わせていただきました。

2012年 11月 22日 掲載 | エクステリア and 作業事例 and 庭作り事例 and 樹木移植 and 資材

ゴヨウマツの移植をしました。

ゴヨウマツ 掘り取り状況です。

お客様より移植を頼まれ掘り取りをさせていただきました。

植えてある土が粘土が少ない山砂で、根鉢が崩れやすい状態でしたので寝巻テープで根鉢が崩れないようにしました。

 

松の移植の時期はもう少し寒くなった。1月~2月頃が良いです。

移植したゴヨウマツは根を切りましたので、水分のバランスを取るため剪定をしました。

2012年 11月 17日 掲載 | 作業事例 and 樹木移植

庭の解体 駐車場設置工事をしました。

 

車を増やすため、駐車スペースを広げることになりました。 駐車スペース増設完了です。

 

車が乗るので、鉄筋を入れて補強しています。

 

樹木撤去 着手前です。                   樹木・庭石撤去 完了です。

いい樹木・良い石が入っていましたので、掘り取り土場で次のお客様を探しています。

2012年 9月 11日 掲載 | エクステリア and 作業事例 and 樹木移植

柿の移植をしました。当社から阿久比町へ

幹巻作業 水やりは底まで水が回るようにたっぷりと行います。

移植 完了

移植 完了

移植 着手前

移植 着手前


当社の甘柿を阿久比へ移植しました。

クレーン車が入れない為、バックホウで吊り下げ現場に入れました。

幹に撒いている幹巻テープは、日焼けを防ぐための物です。

日焼けをすると幹が割れ、枯れやすくなります。

幹巻テープは自然に風化して取れます。

2012年 5月 11日 掲載 | 作業事例 and 樹木移植

庭園の改良工事です。

  

着手前 

既存の樹木・材料を使って庭園の改良をしています。

コンクリートのテストサンプル・平板が沢山ありそれを使ってどのように変化させるか考えています。

草ニラが多く生えていますので、除草剤散布のアドバイスをさせていただきました。

防草シートの上に平板を敷く予定です。

 

2012年 3月 01日 掲載 | 作業事例 and 庭作り事例 and 樹木移植

常滑でダイスギを植えました。

 

玄関前のツゲが枯れたので、ダイスギに植え替えました。

ダイスギ H5.0mほどある立派な物でした。

ダイスギとはスギの1本仕立を低い位置で切り、枝が株状に仕立てたものです。

昔は山で上部を建材に使い残った切り株から、自然に出来た仕立て方です。

2012年 2月 08日 掲載 | 作業事例 and 樹木植栽 and 樹木移植

名古屋市南区にて芝張りをしました。

 

カイズカイブキを移植してコウライシバを張りました。

芝生はTM9を使用しています。

目土には細かな砂の洗い砂を使用しています。

カイズカイブキの支柱は布掛支柱を使って、根を風により揺さぶられて枯れるのを防いでいます。

2012年 1月 29日 掲載 | 作業事例 and 庭作り事例 and 樹木移植 and 芝張