山砂を配達しました。
砂利の少ない山砂を配達しました。
防災訓練で土嚢を作る練習をするそうです。
水はけを良くしたいような駐車場などは、小石交じりの三河の山砂が適しています。
バークマルチ 樹木や草を粉砕して堆肥化したものです。
これを畑に混入すると植物の生育が良くなります。
今回は西尾市に配達させていただきました。
昨年・今年 2年連続でご購入していただきました。
ありがとうございます。
常滑市のフェイシャルサロン飛鳥台さんに白川砂利を搬入しました。
大体、1m3で15~20m2位敷けると思います。
今日は半田中学生の生徒さんが職場体験に来ています。
若い力は素晴らしい。
おしゃれな外観のお店でした。
http://www.salondefv.co.jp/facialsalon/shop/tokai/asukadai.html
家庭菜園用に既存の土と混ぜ使用するため、バークマルチを運搬をしました。
土と混ぜることで保水性・排水性・補肥性などがアップして植物の生育が良いです。
最近、家庭菜園をされる方が多くなってきたと思います。
知多半島の庭でよく使われている砂利の一つです。
白地にゴマを振ったような色合いです。
約2m3で約40m2の面積に敷くことができます。
1m3当たり 12,000円(消費税、送料、小運搬等別途)
砂利の下に防草シートを敷くと、防草効果・砂利の減少(沈み)・汚れ防止等の効果が期待されます。
砂利の運搬のみ(現地トラックおろし)作業も行っております。
TM9を購入するために大阪より親子二人でレンタカーにてお越しいただけました。
本当に感動しました。
車の上には87束載っています。(1tトラックがいっぱいです。)
段ボールに梱包するとLサイズに2束はいりますがかなり料金が高くなります。
また、芝生も痛みやくすなりますのでお勧めしていません。
2010年 6月 15日 掲載 | 資材運搬