資材運搬

Home » 作業事例 » 資材運搬

砕石を搬入整地をしました。

駐車場が水はけが悪く、ぬかるみができ道路を汚すため、砕石を敷きならしました。

少し地盤になじむまで凸凹しますが、道路に土で汚すことは減ると思います。

2023年 2月 18日 掲載 | 作業事例 and 資材運搬

芝生を配達しております。

 

 

 

 

 

 

芝生の配達をしております。
省管理型コウライシバ TM9です。
お客様の施工日に合わせて入荷していますので、新鮮な芝生で喜んでいただいています。
気候も良くなってきて、流行のDIYでこの時期は、発注が多くなっております。

2022年 3月 02日 掲載 | 樹木販売 and 芝張 and 芝生を張ろう and 資材運搬

庭石の移設(移動)を行いました。

 

 

 

 

 

 

沓脱石を移動させています。
三又・チェンブロックを使い石を上げ、台車に載せてコロを使い移動させています。
機械の使えない頃は大変な作業だと実感しました。

2022年 1月 19日 掲載 | 作業事例 and 庭作り事例 and 資材運搬

三河の山砂を配達しました。

 

 

 

三河の山砂を配達しました。

植物に重要な排水性・通気性がよく、畑に搬入させていただきました。

肥料が少ないので、農家さんの思うような土をこれから作れます。

 

 

 

 

 

ダンプアップによる荷下ろしです。

2021年 12月 12日 掲載 | 作業事例 and 資材運搬

TM9(コウライシバ)取り寄せいたしました。

TM9を取り寄せしました。
この時期ホームセンターなど入荷を控えて
当社によく依頼があります。
少数の方でも問題はありません。
植栽に合わせて新鮮な芝生を入荷いたします。

(10束(10m2分)未満は入荷手数料 1,000円(税別)かかります。)

2020年 6月 18日 掲載 | 芝生を張ろう and 資材 and 資材運搬

山砂の配達です。

高浜市まで土を配達させていただきました。

三河の山砂は細かな砂利が混じり水はけが良いので

樹木の生長も良いです。

このようにダンプの荷台が上がりますので、降ろすのも楽です。

カーポートなどあると手で降ろすことになります。

2018年 5月 18日 掲載 | 作業事例 and 資材運搬

残土処理をしました。

お客様のご都合に合わせて残土を大きな石と粘土等に分けて袋詰めしていただきます。

もちろん、鋤取りなどの作業も当社が施工することも可能です。

ご依頼を受けて引取に来ました。

ダンプに乗せて処分場に運搬です。

残土や庭石など処分費が高くなってきました。

2018年 4月 16日 掲載 | 作業事例 and 資材運搬

知多の山砂を配達しました。

知多の山砂を搬入しました。

写真は2mの写真です。

目が細かく、芝生の目土や化粧砂などによく使われます。

肥料が少ないので、土壌改良材を混合して植栽時によく使われます。

 

 

 

 

 

2018年 3月 08日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 資材 and 資材運搬

山砂の配達をしました。

水はけの良い三河山砂を配達しました。

有機質系の腐葉土や肥料を混ぜて使用することをアドバイスさせていただきました。

土間はコンクリートでレジストーンという細かな砂利を塗装するそうです。

滑り止め効果もあり、お勧めです。

2014年 11月 28日 掲載 | 資材運搬

天然完熟堆肥を配達です。

堆肥を既存の土に混ぜて使用することで、とても土が肥え樹木の生長が違ってきます。

当社もよく使用しています。

砂地・粘土の土に混ぜて土壌改良します。

植栽した樹木の周りに使用してマルチング材にも使用します。

保水・給水性がよくなり、夏の日照りの影響を緩和してくれます。

 

天然完熟堆肥について詳しくは

(有)カネニコンポストさんのホームページをご覧ください。

http://kaneni-recycle.jp/index7.shtml

※当社は袋詰め前の粗い物を使用しています。

 

 

 

 

2014年 7月 12日 掲載 | ためになる園芸のお話 and 作業事例 and 資材 and 資材運搬