Home » 社団法人半田法人会, 諸団体活動 » » (社)半田法人会 青年部 経営研修会 毛利京申氏

(社)半田法人会 青年部 経営研修会 毛利京申氏

名古屋のプリンセスガーデンホテルを立て直した事で有名な毛利京申(たかのぶ)氏にご講演をいただきました。

法人会で2回目の講演になりますが、前回、都合が悪く参加できず、著書  トップの「後ろ姿」で会社は変わるを以前読ませていただき感銘を受け、今回の講演を楽しみにしておりました。

今回のテーマは「夢を叶える7つの法則」でした。

1.「目標」に向けて達成したいという強い「願望」と「期待」がなければ夢は成就しない。 ~ボブ・プロスター
  後ろに目を向けると「できない」理由ばかりが見えてしまい、前を向いて期待していれば「できる」可能性が見えてくる。

2.「素直」「謙虚」な人に成功は訪れる。 ~松下幸之助
  事業で失敗する人の共通点は、人のせい、悪口を言う、他人を妬む

3.逆境であればあるほど「信念」が本物かどうか試され、その貴重な体験を重ねるごとに「忍耐力」が見に付くものである。 ~鉄鋼王 アンドリュー・カーネギー
  逆境の中には、それが醜いものであればあるほど、その中にその逆境のひどさに見合った、強力な幸せな種子が隠れている。

4.「決意」をもって「情熱」を燃やす。
  「成功する選手としない選手の違いは体力や知識の差ではなく、決意が本物かどうかだ。成功する選手はあと一歩のところで諦めない気力だ」 ~アメフトの名コーチ ヴィンス・ロンバルディ

5.「勇気」をもってリスクを冒す、リスクを一度も負っていない人に成功者はいない。 ~成功哲学の神様 ジョン・C・マクスウェル

6.「潜在意識は海面下の王国である。」 ~ナポレオン・ヒル
  潜在意識とは、あなたの願望実現、或いは目標達成を後押しする眠れる巨人である。
  積極的思考を潜在意識に植え付ければ望むものは全て手に入るようになる。

7.「人間力を磨く」
  「真の勇気を持つこと、責任感を持って逆境を自らの血肉とすることにより自ずから品格が培われる。才能は清流でも培うことができるが品格は「人生の逆流の中でしか培われない。」 ~ゲーテ

以上、7つの法則でした。

多くの実例を加えて分かりやすく説明いただきました。

 

この後は心に残った言葉を記載させていただきます。

1)
直ぐに出来ないという人が多い。
ロスはリスクの内に入らない。
出来るという発想で行動してほしい。

2)
99% 自分が悪いとは言わない。
能力がなく、失敗しているのに気が付かない。
商工会議所→お金を借りに来る→商売を立て直さないといけないのでは。

3)
本気で取り組んでほしい。

4)
決意・情熱を持っている人は勝つ。
Aグループ とりあえず仕事に就く。 87% ⇔ Bグループ 好きなことを続ける。 13%
100億ドル稼ぐ人調査 101人中100名がBグループ
結果は明白です。

5)
勇気は必要。リスクなしでは成功はありえない。
ワイン・オーケストラ→ミーハー 馬鹿な壁をつくっていた。 チャレンジする気持ちを持ってほしい。
自分の心が貧しい。

6)
自分が願っているから、願いがかなうチャンスが見つかる。
顕在意識 3% 潜在意識 97%(無意識)
潜在意識をきたえないと成功しない。 逆転の発想が欲しい。

7)
成功している人は人間力がすごい。
嫌いな人から物は買わないでしょ!
①ビジネス・対人スキルを上げる。
②自己受容能力を高める。(何とかしてくれる人の器)
③共感能力を上げる。 (ディズニーランド 命日 お子様ランチ 3つのイス)

その他
意識を変えないと成功しない。
物は後から付いてくる→人に良い事をしていれば!
社員教育は服装・あいさつ・清掃が大切。「社長の後ろ姿」→自分の分身を作っていく。
当たり前のことを続ける。
諦めないで1つづつクリアーしていく。
反発から人は入ってくる→説得ではなく納得してもらう努力が必要。
作業と仕事は違う。
結果が出ないのは何か原因がある。

花屋さんの実例
葬儀屋さんと花屋さんの関係。なかなか入り込めない。
思ったことを事業計画を作る。→アクションプラン作成 ほぼ8割完成。
儲かる早道は仕入を下げ売り上げを上げる。当たり前と考えているがよく考えて!
ホームページ作成→おねだりメール Winwinの関係
ガーデニング CAD 花畑の提案 材料の販売

(有)とまりん
じゃらん・JTBなど有名な所のホームページから発注してしまう。
ポイント制対策→スロットマシン(ハズレなし)
ホームページ制作と講演
大手の隙間を狙った 戦略
戦わずして勝つ! 同じ土俵では大手には勝てない。
やっていない事を考えて行動しなければいけない。
知識に汗をかくと知恵になる。 よく考えよう!
料理屋さん 「華麗なカレイ対決!」 「カキの対決!」 「鯛の養殖・天然の味比べ対決!」

いろいろ心に残ったことを羅列させていただきました。
大変、読みにくく申し訳ありません。
毛利京申先生ありがとうございました。

2011年 9月 26日 | 社団法人半田法人会 and 諸団体活動