知多市にてフイリマサキを植栽しました。

 

フイリマサキを植栽しました。

生垣があることで、視界がかなり変わります。

フイリの樹木を使うことで圧迫感の軽減しています。

フイリの樹木は人気があります。シルバープリペットも良く使います。

 

フイリマサキです。 H1.5mの物を使用しました。

生垣によく使い支柱です。布掛支柱(ぬのかけ)と言います。

2012年 9月 26日 掲載 | 樹木植栽 and 生垣

常滑市にてソヨゴ・トキワマンサク・コウライシバ等を植栽をしました。

 

ソヨゴ 成長が遅く、秋には赤い実を付けてくれます。

この木は珍しく雌雄異株でオスの木とメスの木があり、オスの木には実が付きません。

葉がそよぐような所からソヨゴと名前が付きました。

トキワマンサク 常緑でよく葉が茂るので生垣に最適です。

葉に細かな毛が生えていますので、剪定時は手袋によく引っ付きます。

シラカシ 常緑で目隠しによく使います。

よく出回っていますので、お手頃の金額で入荷できます。

2012年 3月 27日 掲載 | 作業事例 and 庭作り事例 and 樹木植栽 and 芝張

美浜町にて植栽しました。

枕木を設置してリュウゼツランを植えシャモットで敷きました。

枕木を設置してリュウゼツランを植えシャモットで敷きました。

美浜町 全景です。 

美浜町 全景です。 


フジは二脚鳥居支柱添え柱で植栽しました。

フジは二脚鳥居支柱添え柱で植栽しました。

おしゃれな立水栓です。 

おしゃれな立水栓です。 


生垣はシラカシを植えました。 支柱は布掛支柱です。

生垣はシラカシを植えました。 支柱は布掛支柱です。

2012年 2月 29日 掲載 | エクステリア and 作業事例 and 庭作り事例 and 樹木植栽