庭木の剪定を致しました。
常滑市にてウバメガシの剪定を致しました。
脚立が立てにくい所に植わっているので高所作業車を使い剪定していきます。
内側の高所作業車の届かない所は脚立を立ててなんとか剪定できました。
丘の上だったので風で剪定枝が飛ばされて掃除が大変でした。
常滑市にてウバメガシの剪定を致しました。
脚立が立てにくい所に植わっているので高所作業車を使い剪定していきます。
内側の高所作業車の届かない所は脚立を立ててなんとか剪定できました。
丘の上だったので風で剪定枝が飛ばされて掃除が大変でした。
ウバメガシの生垣の刈込やモミジなどの樹木の剪定を致しました。
ウバメガシの徒長枝がよく伸びていました。
ヤマモモ(別名として楊梅(ようばい)、山桜桃、火実などがあります。)は夏場は日差しが強いので葉が少なくなり枯れないように軽めに剪定します。
モミジ等も同じように剪定していきます。
ウバメガシはトリマーで刈込をして完了です。
by 鈴木
ヒラドツツジ内にウバメガシが生えてしまいました。
このままだと、ウバメガシがでかくなってしまうので伐採します。
ウバメガシを伐採して、切り口にラウンドアップをぬって完了です。
by 滝澤
半田市にて樹木の剪定をしました。
お客様のご希望で背丈を低くして、自分でも剪定を楽しみたいとの事でした。
このようなご希望も多いです。
趣味に庭木の剪定も楽しいです。
奥のウバメガシ、ツバキなどもかなり低くしました。
2011年 12月 23日 掲載 | 樹木剪定