ニュースとお知らせ

Home » ニュースとお知らせ

稲沢 井堀植木市場に行ってきました。

愛知県稲沢市
植木の競り市がある井堀市場に行ってきました。
植木生産者・卸業者・造園業者・小売店の人々が大勢集まり
樹木を競って買っていきます。
活気があり新しい樹木も多く、今流行りの樹木などとても勉強になります。
関東から関西遠くから業者が集まって来ています。
1・5・10・15・20・25日に開催され
1・15日は大市で樹木がとても多い市になっております。
(一般の方は入れません。)

2009年 10月 02日 掲載 | ニュースとお知らせ

半田緑化研究会 ボランティア活動


愛知県半田市で造園業を営んでいる業者13社(全社参加)により
半田市の市民プール跡地の駐車場法面の樹木の剪定をしました。

毎年、恒例の事業になり今年で5回目くらいでしょうか
市民のみなさんにきれいに気持ちよく使っていただけるとありがたいです。

2009年 9月 25日 掲載 | ニュースとお知らせ and 作業事例

聞いてみゃ~ち


宝物が増えました。
サインをいただきました。
東海地方でとても有名なラジオ番組
東海ラジオ 「聞いてみゃ~ち」 平日13:00より16:00まで
放送中です。
宮地佑紀生さん・神野 三枝さんが司会をつとめている、とても面白いは番組です。
一度、聴ける方は聞いてください。ハマりますよ。

2009年 9月 11日 掲載 | ニュースとお知らせ

この夏、樹木は大丈夫ですか?

愛知県半田市稗田町
樹木の水やりをしています。
今年の夏は雨が降らない日が多く
長年、植わっていた木も弱ってきています。
枯れ木も目立ってきました。
弱ってくると葉が元気がなく見えて、しおれてきます。
一度ご確認ください。

水が溜まるように水鉢をつくり、バケツに小さな穴をあけ
水を溜めています。
点滴のようにゆっくりと地面にしみ込んでいきます。

2009年 9月 10日 掲載 | ニュースとお知らせ

かわいい表札を見つけました。


(株)サカエさん 豊明にある耐震の木造建築・環境にやさしい建築を心がけている
建築会社ですが、そこで表札を見せていただきました。
材質は鉄で作っていて重厚で高級感のある表札でした。
黒いバラがとても立体感があってよかったです。
鉄でできているので、錆びるのではと考えてしまいましたが、
亜鉛メッキをしてから、黒色に塗装しているので大丈夫だそうです。
カタログを見せていただきましたが、すごい種類の鉄でできた物がありました。
猫以外にも犬もあり、ハンドメードですので好きな形を作っていただけるそうです。
少し、変わった表札がいい方にはお勧めです。

2009年 9月 05日 掲載 | ニュースとお知らせ

リックCAD ホームページ勉強会に参加しました。


株式会社リック 名古屋支店さんの勉強会に参加してきました。
ホームページによる集客テクニック・SEO対策・優良企業のHP解析など
とても勉強になり、お客様の為に分かりやすく提案・改良をしていきたいと思いました。

午後からはCAD(キャド)の勉強会に参加しました。
CADとはコンピュータを使いお客様に分かりやすく
設計する時に庭などの図面平面図や立面図を書くことです。
最近は造園業にも多く使われるようになってきました。

2009年 9月 02日 掲載 | ニュースとお知らせ

京都に行ってきました。嵐山 天竜寺


京都に行ってきました。
嵐山の周辺に行ってきました。
渡月橋 天竜寺 鈴虫寺 トロッコ電車など楽しんできました。

2009年 9月 01日 掲載 | ニュースとお知らせ

研修旅行 静岡 熱海方面

知多中部造園組合の研修旅行に行ってきました。
熱海方面 雰囲気の良いなと思うところを写真を撮ってきました。

2009年 8月 11日 掲載 | ニュースとお知らせ

半田緑化研究会 総会

半田市の半田緑化研究会(造園業の組合)の総会が行われました。
毎年恒例のボランティア事業について打ち合わせをしました。

2009年 8月 08日 掲載 | ニュースとお知らせ

七夕交流会

半田国際交流協会 七夕交流会の様子です。
旧暦の七夕に近い8月2日(日)に雁宿ホールにて七夕交流会を行いました。
七夕に欠かせない竹を入れさせていただきました。
外国人の方の願いがたくさん飾られました。

ちなみに竹は亀甲竹です。
根元が亀の甲羅みたいな模様ができます。

2009年 8月 02日 掲載 | ニュースとお知らせ