CAD(リック) リックユーザーフォーラム2011に参加してきました。
リック(CAD)さんのユーザーフォーラム2011が会場満員で盛大に開催されました。
ユーザー活用事例や新サービスのご紹介・iPadを使った営業支援・リックCADのワンポイントテクニックなど盛りだくさんで充実した内容でした。
社員1名も受講させていただき、CADの必要性・将来性を共感しました。今後、社員にもCADを勉強をさせようと思いました。
懇親会には各社のCADの利用状況や会社の近況の話題で懇親を深めれました。
リック(CAD)さんのユーザーフォーラム2011が会場満員で盛大に開催されました。
ユーザー活用事例や新サービスのご紹介・iPadを使った営業支援・リックCADのワンポイントテクニックなど盛りだくさんで充実した内容でした。
社員1名も受講させていただき、CADの必要性・将来性を共感しました。今後、社員にもCADを勉強をさせようと思いました。
懇親会には各社のCADの利用状況や会社の近況の話題で懇親を深めれました。
街路樹の剪定を共通性のあるきれいな剪定・管理をするためにセミナーが開かれました。
5年ごとの更新で最新の技術や実例などを教えていただきました。
当社は4名資格を所持していますが、残りの社員にも徐々に取得する予定です。
2011年 8月 30日 掲載 | ニュースとお知らせ
造園・エクステリア業界で有名なリックさんのCADセミナーに社員2名が参加してきました。
日頃、現場施工で忙しく、図面を書く時間がありませんので、プロが教えてくれるセミナーはとても助かります。
きれいに書けるようになり、分かりやすく、早く覚えれて、裏ワザも紹介してくれました。
徐々に社員にも使えれるように、教育をしていきたいと思います。
カブトムシ オスです。成虫になりました。元気が良いです。子どもも大喜びです。
100匹ぐらいカブトムシの幼虫をもらいました。
この数年近くの公園で発生するようになって、よく見るようになってきました。
5匹ぐらいガラスのケースに入れて、子供と観察をします。
食事中や虫の苦手な方には申し訳ありません。
また変化がありましたら、アップします。
2011年 6月 19日 掲載 | ニュースとお知らせ
今年1月に結婚記念日に両親に送ったハートツリーをいう樹木です。
名前の通りハートの形をした実がなります。
半田市観光みやげ品の金賞にハートツリーが受賞しています。
澤田農園さんと(株)ブランディングさんの協同でつくられた商品で生産者とブランドを作る会社のコラボです。
詳しくは下記アドレスです。購入もこちらで出来ます。
http://www.rakuten.co.jp/heart-tree/
2011年 6月 09日 掲載 | ニュースとお知らせ
お客様のところに置く大きめの鉢を探しにセラモールに行ってきました。
焼き物のお店が並んでいるセラモールはとても種類が多くお値打ちな焼き物があります。
日曜日などはイベントが開催されることもあります。
購入予定がある方は一度覗いてみても良いと思います。
2011年 5月 23日 掲載 | ためになる園芸のお話 and ニュースとお知らせ
同友会 豊明地区・知多地区合同例会です。
緑地区会員であり、税理士・行政書士(税理士法人 J‐MACS 理事長)でもある、三林新栄氏に報告を聞きました。
テーマ 2011年度税制改正と東日本震災の経済余波について ~影響と対策を知り私たちができること~
震災後、不確定な税制改正で予想される、増税や残るのではないかという減税など説明されました。
後半は税務調査について注意点などをお話を聞くことが出来ました。
不確定な時期で想像の話で話しにくいと思いましたが、ユーモアーある話で時間がアッという間に過ぎてしまいました。
三林新栄氏の報告が10年連続の恒例5月例会というのもうなずけました。
また来年も参加したいです。
2011年 5月 17日 掲載 | ニュースとお知らせ
多くの方が参加し総会が開かれ、無事に議案が可決されました。
記念講演会では井上花子氏をお招きいたしまして、第1回全国造園技能協議大会の成果について講演会されました。
各地域の庭造りの違いや独創性、空間の重要性、コンセプトが実際に生かせているかなど庭造りの重要なことを聞くことができました。
参加者の作品を講評してわかりやすく勉強になりました。
2011年 5月 15日 掲載 | ニュースとお知らせ
皆様のおかげをもちまして、ホームページ公開記事 900号になりました。
ホームページ本格運用 平成21年1月より2年5か月にて達成いたしました。
公開記事1000号を目指して頑張ります。
また、皆様にご依頼いただいていた通販部門を近日中に開催いたします。
こちらの方も宜しくお願いいたします。
2011年 5月 13日 掲載 | ニュースとお知らせ
すごい人でした。みんな植木屋さんや花屋さん卸の業者さんです。
次から次へと樹木が競られていきました。
新しい品種や珍しい樹木・人気の傾向がわかるので、行くのが楽しみです。
2011年 5月 03日 掲載 | ニュースとお知らせ